Sunday, May 26, 2013

gFab 2013/5/26

MGWaveの@mgwsuzukiさん主催によるgFabに参加しました。今回はマシンにて銅板に回路を彫り込む作業を見学させていただきました。

いきなりマシンの名前思い出せないです(泣)

動いている様子。


出来上がり。

細かい部分までしっかり溝が掘られています。

生産性が高いのかなと思いきや、実はそうでもないらしいです。マシンの歯の調子を見るため張り付いて見ておかないといけないし、ショートしていないかチェックしないといけないし、ハンダ付けは難しいしと、わりと手間がかかるそうです。大量生産には向いていないようですがプロトタイピングには向いているようですね。



MGWaveさんプロダクトのAndroPicを搭載した戦車。

Wiiリモコンで操作できる戦車です。Bluetoothで通信でき、戦車の上に載っているAndroPicがホスト側になっているそうです。ちなみに下はモノdeサバイ部 #1 Ruby x Arduino ワークショップ in 沖縄で作成した自分のArduino戦車。

月とアレ。

ルールを決めてちょっとしたロボコンしたいですね。案としては、ええと
  1. 戦車の上にフラグをちょこんと載せる
  2. 倒れたら負け
  3. 自分で倒しても負け
  4. 遠当てOK
  5. 最初は目視でリモコンを目指す
  6. 次に目視では見えなくしてUst越しのリモコン対戦を目指す
  7. 最後は各種センサーを配置して、リアルタイム値は読めるけどAPI経由(笑)
  8. Scratch 2.0で(略)

7のあたりで我に返りました。妄想が膨らみます。

それと曲げセンサーを持ってきていたのでArduinoに繋げつつ実測してみてました。

回路は以下のページを参考にしてみました。
http://happy-arduino.blogspot.jp/2012/02/blog-post_16.html

どうも縞模様側が背中のようです。背中側に曲げると抵抗値が低くなり腹側に曲げると抵抗値が高くなるご様子。逆だと思っていました(笑)。実際使ってみないと分からないものですね。

曲げセンサ(2.2インチ)
曲げセンサ(2.2インチ)
スイッチサイエンス
売り上げランキング : 129384


Amazonで詳しく見る by G-Tools

Saturday, May 18, 2013

Yomitan.pm #1


Yomitan.pm #1に参加してきました。Yomitan.pmはMasakystさんによるPerlのユーザーグループ。沖縄の中部を拠点とするそうですが、南部勢な自分も普通に参加してきました。

Yomitan.pm http://yomitanpm.org/

場所はクリエイターズレジデンス。いつきても素敵なところです♪

一回目ということで午前はPerl環境の作成からとりかかることに。plenvとcpanmとcarton。

http://masakyst.github.io/docs/perl-professional-programming/chapter01/index.html

資料が充実していてサクサク進みます。ちょうどUbuntu 12.10があったのでそれで試してましたが、すべて資料の通りサクサクです。Perlでは日本のハッカーの方々がよく活動していてplenvもcpanmもcartonも日本の方により作られたということでした。スゴいです。Perl下火説はただの噂でしょうか(笑)

午後はすこし自分の話をさせてもらう機会がありまして、その中でTwitterベースのネタ帳なるものについて話させてもらえました。

沖縄に勉強会は多数あるが、その中でネタ不足がわりと問題になっていると思えること。
自分によくあることで、お仕事中

  • 急に業務の問題を解決するプログラムがほしくなる
  • 数分程度でこしらえてその場をしのぐ
  • 時間がないのでそのまま忘れる
  • 必要になったとき探せない
  • 探せても使い方を忘れている
  • 再利用できない

といった問題があること。そもそも時間があることが稀で、アイディアはあっても作れないこと。業務の問題を解くプログラムには実践ネタが含まれているように思えるので、いつももったいない気持ちになること。思いついたネタがどこかに集約されていれば、自分もしくは誰かに勉強会のネタとして取り上げてもらえるかもしれないこと。

といった話です。で、Redmineやウェブサービスを立ち上げるよりもまずはハッシュタグで、と話したあたりからPerlでTwitterハックが始まりまして、なんとも楽しかったのですが、結果、進行を違えさせることとなり申し訳ないです(汗)

こちらMasakystさんが書いてくださったTwitterからハッシュタグを取得するコードです。あの短時間さすがです。

これを参考にしながらネタ収集するなにかを作っていきたいと思います。