Monday, January 21, 2013

Arduinoを電池で動かしたいです

前からArduinoの電源を9V電池から供給できないかなと考えていました。Arduinoの動作電圧は5Vで、9V電池をつないでも動くには動くけど、ひどく発熱するみたい。壊れちゃったらやだなあ。そんなわけで超初心者の私は色々勉強するのでした。

電圧を下げるにはどうすればいいか検索してみたところ、三端子レギュレータというものを使えばいいみたい。

http://radio1ban.com/bb_regu.htm

さっそく買ってきました。

  • 三端子レギュレータTA7805(なんか部品の表面にTA7805Sって書かれている)
  • セラミックコンデンサ0.1μFと電解コンデンサ47μF
  • あと鉛フリーでないハンダと、みのむしクリップと、ハンダ吸取線を衝動買い

ちょうどフルカラーLEDのスケッチを開きっぱなしだったので、試してみたところこんな感じに!


イルミネーション作れそう♪



私の知り合いによると、9V電池は直流だから抵抗入れるだけで良いよと言っていたけど、後日専門家な人にお訊ねしてみたところArduinoの電流が一定とは限らないから、抵抗だけだと一定の電圧にはならないんじゃないかというご指摘が。
どちらなんだろう。よく分からない;;

あとオシロほしいなぁ。